【再掲】100万円あったら何を買うか?
March 18, 2021
今日は次の案件で使うPCの申請をしました。完全リモートなので、フォームに情報を入力すると仕事で使うPCが家に送られてくるようです。ブレイブリーデフォルト2はようやく一通りクリア。明日からはもう一回ゼノブレイド2をやってみる。(何回か挫折している)
前にも同じようなタイトルの日記を書いたのだけれど、WordPress移行時に書いたやつなので消えちゃいました。近況のレポートも兼ねて、改めて同じタイトルで書いてみます。
7月に会社を作ってから、8ヶ月が経ちました。法人設立に伴うタイムラグがあるため、実際に会社に売上が入り始めたのは9月。キャッシュが回りはじめてからは半年が経過しました。売上は約90万円/月なので個人での売上は年間1000万〜1100万円くらいになる予定。役員報酬は月の売上の半分以下にして安全マージンをかなり大きく設定しました。そのおかげで3月は丸々現場仕事をしないで家でダラダラ戦略を考える時間を確保することに成功しました。
安全マージンをほとんど取らなければ役員報酬を800〜900万円くらいには出来るけれど、それだと労働力を切り売りするだけになってしまうし、持続可能ではありません。税金も上がるし、子育て関連の手当てなども年収が上がるととても不利になります。生活レベルを上げず、年収を上げない方が合理的だし生活する上での自由度が高くなります。
一般的に独立すると浮き沈みが激しい分、羽振りがよくなると言われているけれど、それは運用次第というか経営方針次第だと思う。自分はお金よりも時間の方が大切という価値観を持っている。(だから会社を作った)
役員報酬を低く設定すると当然会社にお金が溜まるので、案件の隙間では長期で好きなことをしたり出来る。税金などを考慮しても9ヶ月働けば3ヶ月分の給与は余裕を持って出せるだろう。生活水準を上げてしまうと、時間の余裕が失われてしまうので、出来るだけ生活水準を上げずにお金と時間の余裕を持つことが良いパフォーマンスを出すために必要だと思う。余裕があれば嫌な仕事やお客さんに縛られる必要もない。ビジネスで対等な関係を築くためにも、お金と時間に余裕を持つことは大切だと思う昨今。唐突なタイトル回収だけれど、100万円あったら何を買うか?の回答は”生活費を気にせずに2ヶ月間好きなことをやる”